
目次
アメリカの留学生の向けの保険を検証します。
海外に留学行くこと決めた方の中には、在学中の健康保険について悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
日本国内の場合は、国民保険などで安心して利用できる優秀な保険制度がありますが、海外に出るとそんな常識は通じません。場合により海外で治療が発生してもカバーされる場合がありますが、現地での支払いは自己負担になります。
特に、アメリカなどは非常に高い治療費用がかかる可能性があるので、長期または、短期にしても保険に加入することをお勧めしています。
しかし、どのような保険があるのかわからない方も多いと思いますので、ここで説明していきたいと思います。
アメリカ留学ではどんな保険が必要か?
海外で勉強するには、保険が必要なのはよくわかるけど、どんな保険がいいのかよくわからないと学生の保護者からお問い合わせが多いです。
まず順番に説明していきます。
どのような内容が必要なのか?
海外保険を見てみると、傷害死亡や航空遅延など様々な内容が準備されています。
しかし、本当に必要なのは、『治療費用・救援費用』になります。
アメリカの場合は、病院で診察を受けるだけで、200ドル前後、レントゲンなど、検査だけで1000ドルを軽く超えていきます。だから多くのアメリカ人は病院に行きたがらないです。(😁😁😁😁)
この内容は全ての保険に入っている項目であり、風邪や病気、怪我をした時に、病院で治療を受けるために必要な内容になります。
次に多く見られるのが『留学生損害賠償保険』という内容です。これはこちらで他人に怪我を負わせる、または、他人のものを壊してしまった場合に適応される保険です。
通常、この2つがあれば十分だと思います。
また、不安方の場合は、盗難などにあった場合に対応してくれる保険もあります。
見落としがちな適用外の内容とは
アメリカ留学をする日本人が保険選びでよく見落とすのが『歯科治療』に関する項目です。多くの方が、病気や怪我をしたことを考えていますが、虫歯になった事まで考えません。
アメリカでの歯の治療は、かなり高い費用がかかります。例えば、簡単な治療で200ドル、クラウンなど必要な治療の場合は、900ドルを超える場合があります。通常の保険では、この内容が含まれていません。
渡米前にしっかりと治療してくることをお勧めします。
日本語サポートサービスがあるか?
実際に現地で保険を利用する時は、日本語が使えない病院があります。その際に、コールセンターなどで、日本語によるサポートがあると安心です。
多くの場合は、通訳者がいるので助けてもらえますが、現地では、保険が使え病院があるので、予め確認しておくことをお勧めします。
留学保険は日本で加入すべき?アメリカで加入すべき?
日本にも多くの保険プランがありますが、現地でも多くの保険が存在します。
日本語で対応してもらえるので、日本で加入されるか方がほとんどですが、現地の保険を利用される学生もいます。
保険の内容が日本の保険と違うので説明していきます。
(参考使用しているは、AIGの海外留学保険です。)
一時帰国の費用もカバーされています。
盗難などの場合にも対応しています。
さすが日本の保険ですね。現地の日本語サポートが24時間受けられるのは安心ですね。
現地で有名な保険会社を見ていきます。
今回参照するは、International student insuranceです。
こんな感じで、選択できます。保険の内容を確認していきます。
内容を確認すると、いろいろ窓口で料金が発生したり、選択により金額が違いますね。Eritedeでないと、自己負担分が大きくなりますね。(治療費用の20%が自己負担)
そこ代わり、値段が安いです。
そのかわり割高。オプションで歯の治療も受けられる。海外の保険は、自己負担がある。また、日本語でのサポートは基本的ない。その代わり割安です。
アメリカ留学者からのお勧めの保険について
私の場合は、日本の保険に加入しました。
利用したのは
AIG阻害保険会社 海外留学保険
1年間の保険費用の目安
296000円〜
(費用は期間やプランで変わります。)
実際、私がロサンゼルス留学で夏のBBQで、食中毒になり2週間入院しました。請求額は、約120万円でしたが全て保険でカバーされました。(貝柱が当たり、死にそうになりました。)😭😭😭
この保険はアメリカでは事故やトラブルの際サポートが優れています。24時間無休でカスタマーサポートがあり、手続きも代行してやってくれました。また、窓口でお金を払う必要がありません。
保険料は安くないでが、アメリカの保険であれば、1200ドル〜から加入できますがサポート面を見て、選択することをお勧めします。
私の利用したAIGの保険はこちらのバーナーから確認できます。
International student insuranceは、こちらのから(英語です)
海外留学の保険についてまとめ
今回ご紹介したのは、保険の選び方、アメリカ在学中に一度も病院に行く機会は無かった学生さんは多くいますが、自分は大丈夫と油断していたら、いざという時には、大変困ってしまいます。
本来の留学生活を有意義なものにするためにも、保険が是非しっかりと検討して加入しましょう。
もちろん、医者に行かなくても薬で対処できる場合がありますので、その場合は市販薬についてはこちらを見てみてください、。
参考になったとおもった人だけでいいので、こちらをクリックしてくれると嬉しいです。